井ノ中の膾

ぼるんちゅの書き散らし

ごめんなさい

謝罪

どうも、Hartハルト Bornbohrerボルンボーレルです。



アドカレの記事が間に合いませんでした。
こいついっつも間に合ってないな




ごめんなさい。


























3日前、アドカレを執筆中のぼるんちゅ
「ねえ なんでだろう なんでだろう
 (構成に悩んで溜息が)止まらない (記事が書き)終わらない
 君(内容)のこと考えて わたし

 お か し く な っ ち ゃ う よ

 (サビ(ドロップ)のシンセリードの鼻歌)(発狂)」






2日続けて本命記事遅延してるらしいね。






要約

どんな内容の記事を書くか要約だけすると、
オクターヴを12等分割した12平均律ではない調律方法の理論的なあれこれを、数学(線形代数)も交えながら解説する記事です。

12平均律では得られないような異質なハーモニーを "Xenharmonic" といったりします。
巷だと「微分音」という名称の方が有名かもしれない。

でも音を細かくするだけじゃなくて、むしろ12平均律より粗くする場合もあるし、12の倍数に限るわけでもないので、この呼称はやや不適切な気がします。

ので「ゼンハーモニック」と言ってる人も見られます。



微分音の例

31平均律

全体的な響きが12平均律よりも良く、環境が整いさえすれば、全然移行してもおかしくないと思っている平均律

ボカロ曲(雑な括り)でもこういうのとかある。
www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

ボカロじゃないやつ
youtu.be

youtu.be

EDO, edoというのは江戸Equal Divisions of the Octaveの略で、オクターヴの等分割、つまり平均律のことです。

19平均律

31程ではないが、それでも12よりも良くまとまっている平均律
短3度が特に強い。

www.nicovideo.jp

youtu.be

これは普通のダイアトニックスケールとは違う音階なのでよりXenharmonicらしさが際立っている。
youtu.be





36平均律

先ほどまでの曲と比べるとより前衛的な響きかも。
半音をさらに3分割した「六分音」の平均律
7倍音が強い。

www.nicovideo.jp



53平均律

完全5度の近似度がありえん高い上、長3度もかなり良い近似が得られる平均律。ただある理由で12と同じようには扱えないのと、分割数が多いのがネック。

youtu.be



22平均律

5度が高く、全体的に浮ついたような雰囲気の平均律

youtu.be



おわりに

頑張って完成させます。