井ノ中の膾

ぼるんちゅの書き散らし

みんな知らない、"1053" に隠された驚愕の真実──

Fig. 1053 "1053 in a rainbow"






































 1053 = 3^4 \cdot 13



13は4で割って1余る素数なので、Fermatのクリスマス定理(二平方定理)より、1053は2つの平方数の和で表せる。



 1053 = 18^2 + 27^2



Fermatのクリスマス定理(二平方定理)の証明:
manabitimes.jp



また、13は6で割って1余る素数でもあるので、 x^2 + 3y^2 の形でも表せる。



 1053 = 9^2 + 3 \cdot 18^2



参考:
tsujimotter.hatenablog.com





















































制作・著作
━━━━━
ⓒⓒⓢ


これはCCS †裏† Advent Calendar 1053 + 970

adventar.org

1053日目の記事です。

空いてたのでカスの記事で埋めておきました。

こういうのでいいんだよ
こういうので よくない

別にみんな知ってるし、隠されてもないです。


よくある質問

Q. 1053って何?

A.
mattyan1053.hatenablog.com

正直あまり面識のない分際で擦りまくるのも良くない気がする

ちなみに今読み返してみたら上で述べた内容の半分バッチリ書いてありました。いよいよ本当にカス記事
しかも他にも色々と性質書いてあるし。


余談

どうせなら10月53日に投稿しようと思ったのですが(?)、10月53日は11月22日だったので(??)できませんでした。

1053年は藤原頼通平等院鳳凰堂を建てた年らしいです。

あと白河天皇の誕生年らしいです。

上で述べたようにFermatの二平方定理にはFermatのクリスマス定理という別名があるらしく、
いかにもアドカレっぽいのでその名前で書いてみました。

最初はもっとカスのスカスカ記事、カススカスカ記事にする予定だったんですが、思いの外筆が乗ってしまい、なんか微妙に長い記事に……


昨日はaiueoさんのこちら

note.com

です。

セルオートマトンの中ではとくに有名であろう、"game of life" についての記事です。
巷では「ライフゲーム」の名の方が通ってるかも。
一時期ちょっと興味があって調べたり遊んだりしたことがありました。

あの単純な規則から、あそこまで複雑な挙動を作り出せるのはやっぱり何度見ても驚きます。

個人的にはグライダー銃が一番好きです。

これとかも好きです。
Knuthの矢印表記使ってるのヤバい。

これを題材にしたゲーム、とても面白そうなので期待して待ってます!


明日は……

誰か書い
て!!!!!


追記:

と叫んでたら、ユーマさんが書いてくれました。

yuma1053.hatenablog.com

URLにしっかり1053

気に入ったショタキャラが並べられている記事。
真剣さが伝わってきます。適当